メンバーの声
-
コンサルタント
高橋 利幸
Takahashi Toshiyuki
- 入社の動機
- 入社の動機は、事業内容が魅力的だった事です。 当社の事業内容は、売上予測という一般的には聞き慣れないいわゆるブルーオーシャンと呼ばれる事業領域であるといえます。 私自身、将来ブルーオーシャン領域で事業を起こしたいと考えていた為、売上予測という事業は私にとってお手本であり、魅力的でした。 詳しく知る為に、入社したいと考えた事が入社動機です。
- 入社後に分かった当社の雰囲気
- 入社後に分かった当社の雰囲気としては、自身のやりたい事ができるという事です。 コンサルティングという特性もありますが、特に敷かれたレールはなく、自身がこれをすべきだと思った事に対して、挑戦できる社風があると思います。
- 印象に残っているプロジェクト
- 印象に残っているプロジェクトは、入社3年目の時に任せて頂いたある企業の店舗数の少ないブランドの売上予測構築です。 店舗数が少ない為、売上の要因の仮説立てが難しく、且つ、私より一回り以上年上のクライアントに分析内容をプレゼンしました。 その当時は、MTGの度に疲労困憊でしたが、コンサルタントとして良い経験になりました。
- 仕事にやりがいを感じる瞬間
- やりがいを感じる瞬間は、私の組み上げた売上予測ロジックに対して、お客様から「なるほど」と仰って頂き、且つ、ロジック通りの売上が見込めた瞬間です。 コンサルティングは、目に見えない自身の考える力などが商品になるので、お客様の一つ一つのお言葉が良くも悪くも心に響きます。
- 応募者へのメッセージ
- 当社は社員数の多い会社ではないので、自由性があり、チャレンジングな仕事がしたいという方に合っていると思います。 是非、一緒に更なるステージを目指して仕事しましょう!
-
コンサルタント
斎藤 隼人
Hayato Saito
- 入社の動機
-
「頭(脳)にも体にも汗をかく仕事」
説明会でこの言葉を聞いて、私自身がどこまでやれるのか挑戦してみたいと思ったのがきっかけです。
仕事を通して成長できる環境であり、成長スピードも早いと思ったのが入社の決め手です。 - 入社後に分かった当社の雰囲気
-
部署やチームに関係なく、コミュニケーションは多いです。
社長を含めた全員が同じフロアで仕事をしている為、気軽にアドバイスやフィードバックを頂けたり、非常に良い環境だと思います。
また、仕事面だけではなく、プライベートでも相談できる先輩方が多いです。
- 印象に残っているプロジェクト
-
現在、行っているプロジェクトは売上予測モデルの構築です。
これまで様々な地域に行き、実際に現地を自分の目で確認した知見から、仮説を立て、様々なデータを組み合わせて数値化しています。
なぜ売れているのか、なぜ売れていないのか本質的な要因を考え、現地を見ているというミクロ視点の強みを生かしつつ、マクロ的な視点で論理的に説明し、売上予測モデルを構築しています。 - 仕事にやりがいを感じる瞬間
-
自分が携わった仕事が認められた時が頑張って良かったと思う瞬間です。
特にお客様から仕事に対して良い言葉を頂くと、モチベーションの向上になりますし、一番やりがいを感じます。 - 応募者へのメッセージ
-
大変な仕事も多いですが、その分成長する機会が多く、やりがいも多く感じることができる会社だと思います。
上司や先輩も手厚くフォローしてくれますし、失敗を恐れずに思い切ってチャレンジができます。
大きく成長したいと思っている人にはとても適した環境だと思います。